こんにちは、フロント古賀です!
本日の久留米は蒸し暑い日々の中にさらに、雲行きが怪しくなったら突然雨が降りだすという
困った天気が昨日より引き続いております。
傘を手にしていなかった方が全速力で駅へと走っていかれているのがフロントから見えたりと、
どれだけ突然の雨だったかを物語る光景だな…と感じておりました。
では私が前回のブログの際に次回は面白いネタをご用意しておきます…と書きましたのでぜひそのお話を(*^^*)
昨日当ホテルスタッフと話していた際、久留米の方言(久留米弁)について盛り上がりました。
よし!即席久留米弁講座~\(^^)/
例文:〇〇ば取って=〇〇を取って
例文:床はわいとって=床を掃いておいて
例文:〇〇っち言いよらしたよ~=〇〇って言ってたよ~
(久留米方面の方はよく会話中に小さな“つ”を用います…)
“〇〇っち”これは私も大変お世話になっているフレーズでございます!笑
久留米へお越しの際このフレーズを耳にされましたら、どんな使われ方をしているか要チェックしてみてください✿
例文:またよーらしとるもん=また適当にしてるもん
よーらとは、適当という意味になります。
これも県外の方等にはほぼ確実に伝わらない久留米の方言の一つです。
と、いった様に久留米は福岡県の中でも面白い方言がたくさんありますので
ぜひ久留米へお越しの際のお楽しみのひとつとして頂きたいと思います♪
フロント:古賀