こんにちはフロント古賀です(*^^*)
日々寒さが増してきておりますが皆様風邪等ひかれていませんか?
私は最近仕事帰りに寒くなると、ついついコンビニへよりホットレモンを買って帰るのが癖になりつつあります。
温かい飲みものでほ~っとしながら幸せに浸っています(笑)
そんな小さな事で幸せを感じている私の本日のブログは、先月の連休で遊びに行った長崎小旅行(私にとっては大きな幸せでございます)で行ったスポットを紹介します!
✿諫早市眼鏡橋
長崎市の眼鏡橋(日本初石造りアーチ橋)を参考に造られたとされており、諫早公園内の池にかけられた石造二連アーチ橋です。
石橋としては日本で初めて国の重要文化財に指定されました。
✿グラバー園
安政6年(1859年)の長崎開港後に長崎に来住したイギリス人商人グラバー、リンガー、オルトの旧邸があった敷地に、長崎市内に残っていた歴史的建造物を移築しているもの。
旧グラバー住宅は日本に現存する木造洋館としては最古のものです。
そしてグラバー園は明治日本の産業革命遺産 、製鉄・製銅・造船・石炭産業として世界遺産にも認定されています。
あまりゆっくりと1つ1つの建物を見る時間が無かったので、歴史的なものも学んだ上でもう一度ぜひ行きたいと思っています!
グラバー園高台から見た景色です。
フロント:古賀