来月2月3日(日)は節分ですね
節分と言えば関西が起源とされています『節分丸かぶり』が有名!!!
その年の恵方を向いて、商売繁盛・無病息災・家内安全を祈り太巻きを食べる!!!
今年の恵方は南南東だそうです
この風習の成り立ちは諸説あるみたいですが、“巻く”ということから“福を巻き込む”“切らずに食べる”ことから“縁を切らない”という意味が込められているという説が有力ですね
明治時代の中期に一度この風習はすたれてしまったのですが、25年前ぐらいからまた全国に広まってきたとのこと
夜食を買いにコンビニに行った際に太巻きが売ってあったのを見て今回のブログの内容を思い立ったシゲでした!!!
フロント:重松