節分✿

 

本日の久留米は非常に暖かくぽかぽかとした陽気で眠た~くなってしまいそうですね(*^^*)

最近は温かい日が続いておりまして、寒さを少し忘れる事が出来ておりますがまた明日から厳しい冷え込みが予想されているようですので体調管理には十分お気をつけくださいませ!

 

さて師走の1月の終わり、2月へ突入してしまいました。

本日は2月3日節分でございます!

節分といえば豆まきですが、節分に豆で邪鬼をはらう行事が初めて行われたのは、室町時代の京都で、「看聞(かんもん)日記」の1425年(応永32)の記録に記されています。 また、定番のかけ声の「鬼は外、福は内」は、1447年(文安4)には立春前夜に家ごとに豆をまき、ととなえていたとされています。 やがて江戸時代になると、春をむかえる厄払いの行事として、諸国の神社や家庭にひろまり、体を豆でなでて厄をうつしたり、年齢の数だけ豆を食べたりするようになりました

最近では、恵方巻(えほうまき)といって、節分に食べる太巻きがブームになっています。 節分の夜にその年の恵方(えほう→歳徳神の住む方角で、その年に吉となる方角)に向かって、目を閉じて願い事を思い浮かべながら、無言で太巻きをまるかじりするのです。

2014年の恵方の方角は東北東だそうなので、東北東の方角を向いて目をつぶって恵方巻きをまるかじりしながら願い事を思い浮かべるそうです…

 

東北東がどちらなのか、さっぱりわからないのですが今日は家に帰って調べてみようとおもいます(笑)

 

 

 

 

 

 

 

フロント:古賀